カテゴリー
information

『1日1杯血液のおそうじスープ』

Amazonベストセラー1位

弊社が編集協力し、9月にアスコムから刊行しました『中性脂肪減×高血圧改善×動脈硬化予防 1日1杯血液のおそうじスープ』(176ページ)が、

発売からわずか3か月で9刷・5万部を突破いたしました。

本書では、1杯のスープで血液と血管を若返らせる方法を紹介しています。

「いつも体がダルい」「肩がこって仕方がない」「疲れがとれない」「冷えやむくみがひどい」といった “なんとなく不調”は「血液の汚れが進んでいるから何とかして!」という体からのSOSです。
でも、体にいいことをするのは面倒くさいし、続けるのもなかなか難しいですよね。

そんな人たちのために、血液サラサラの提唱者の一人として有名な栗原クリニック東京・日本橋の栗原毅院長のアドバイスにもとづき、血液を汚す犯人たちを撃退する「血液のおそうじスープ」を考案しました。
スープの中には血液を汚す原因の「中性脂肪」「糖」などを減らすための成分を凝縮しています。 作り方は身近な食材を混ぜて、お湯を注ぐだけです。
たった1杯のスープを飲むだけで体調が改善できたらラクチンですし、しかも美味しいんです!

ぜひ、本書をお買い求めいただき、お試しください。

カテゴリー
information

『語れるようになる 仏像のみかた』

弊社代表・大角修 監修の『語れるようになる 仏像のみかた』(オールカラー192ページ)が成美堂出版から刊行します。

「仏像の基本ページ」では、釈迦如来・観音菩薩・不動明王といった仏像の種類に加えて、各仏像のルーツとなる仏を取り上げて、名前の由来や特徴を紹介しています。

また、仏像の身体的な特徴や持物・台座・光背など、仏像鑑賞のポイントも詳しく解説しています。

さらに、運慶や快慶に代表される名仏師が手がけた仏像など、絶対に参拝したい至宝の数々を解説付きで紹介する「至宝の仏像図鑑」を掲載し、飛鳥時代から鎌倉時代にかけて造像され、長きにわたって日本人に篤く信仰されてきたありがたい仏像を一挙に公開しています。

仏像や仏教の知識がない方でも、仏像の楽しみ方がよくわかるように、豊富な仏像写真とイラストでわかりやすく紹介しています。また本書の特徴は著名な仏像を祀る10カ寺を訪問し、新たに撮りおろしたオリジナルの写真です。

ぜひ、お買い求めください。

撮影風景
カテゴリー
上野の森だより

空也上人と六波羅蜜寺

◉東京国立博物館

東京国立博物館特別展「空也上人と六波羅蜜寺」

本日から上野の東博で、特別展「空也上人と六波羅蜜寺」(3月1日〜5月8日)が開かれる。

口から「南無阿弥陀仏]と唱える小仏像が出ている重文「空也上人立像」は歴史の教科書にも出ている有名な像。昨日の内覧会でも、その周囲に人だかりができていた。展示会場の中央あたりに置かれており、ぐるりと背後まで見られるのは、めったにない機会だ。

平安時代の地蔵菩薩像は珍しい。地蔵信仰は空也上人が生きた平安時代中期から広まり始めたもので、その古例だ。以後、鎌倉時代の地蔵菩薩像や閻魔大王像も展示され、六波羅蜜寺の発展を窺わせる。

六波羅(旧名は六原)は京都東山の鳥辺山の墓所の入口にあたり、冥土の入口でもあった。そのため地蔵信仰の寺ともなったのだろう。

また、六波羅といえば、鎌倉幕府が六波羅探題を置き、平清盛が本拠地にした地である。鎌倉時代につくられた平清盛像も展示されている。

地蔵菩薩像
平清盛像
◉特別展「ポンペイ」も開催中
4月3日(日)まで。
カテゴリー
information

新年のごあいさつ

皆様に初春の慶びを申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

昨年は地人館E-booksの刊行を開始しました。本年はさらに充実をはかってまいります。
編集・執筆部門でも、いろいろな本を上梓することができました。

そのなかでも『書き込み式練習帳 願いが叶う! 写経』(朝日新聞出版)は神護寺貫主・谷内弘照師の書き下ろし「般若心経」のお手本つき、泉涌寺即成院住職の平野雅章師の迫力ある読経の映像と音声をQRコードで読みこむことができます。私どもには初めてQRコードを利用した本になりました。

第一生命財団の雑誌『コミュニティ』は第166号「特集 水と地域の暮らし」、第167号「特集 新型コロナを経た暮らしとコミュニティ」の編集にあたり、それぞれ5月と11月に発行することができました。

編集・執筆部門では、現在、今春発行の本の制作にあたっております。
本年も引き続きお力添えをいただけますようお願い申し上げます。

末筆ながら皆様のますますのご健勝・ご清栄をお祈り申し上げます。

地人館代表 大角 修

カテゴリー
地人館E-books

田中治郎『親鸞入門』刊行

弊社の電子書籍レベール「地人館E-books」から田中治郎著『親鸞入門』を刊行しました。

ぜひ、お読みください。

カテゴリー
地人館E-books

加藤碵一『イーハトーブの古生物』刊行

弊社の電子書籍レベール「地人館E-books」から加藤碵一著『イーハトーブの古生物』を刊行しました。

ぜひ、お読みください。

カテゴリー
地人館E-books

山折哲雄『聖と俗のインド』『母なるガンディー』刊行

弊社の電子書籍レベール「地人館E-books」から山折哲雄著『聖と俗のインド』『母なるガンディー』の2冊を刊行しました。

ぜひ、お読みください。

カテゴリー
information

『願いが叶う! 写経』が刊行されます

弊社代表・大角修が監修した『書き込み式練習帳 願いが叶う!写経』が朝日新聞出版から8月20日に刊行します。

本書で使用した「般若心経のお手本」は、弘法大師空海ゆかりの神護寺・谷内弘照貫主に揮毫していただきました。仏様に自分の願いを立てて、心を込めてゆっくり書き写してみてください。

また、本書には平安貴族ゆかりの名刹・即成院の平野雅章住職による「般若心経」の読経動画が付いています。動画は、本書にあるQRコードをお持ちの機器で読み取っていただければ、すぐに見られます。

見るだけでも良し、一緒に唱えるも良し、仏様の功徳をいただきましょう。

カテゴリー
地人館E-books

地人館E-booksを開始しました!

弊社ホームページをリニューアルし、今年3月から「地人館E-books」のレーベルで電子書籍の叢書の刊行を開始しました。

近刊は8月15日の終戦記念日を前に、弊社代表の大角修が『終戦の詔書と天皇の人間宣言』をリリースしました。いわゆる「玉音放送」の詔書全文に加えて、ポツダム宣言の英文と和文、翌年元旦の「新日本建設に関する詔書」全文(その一部が「人間宣言」)を収録しています。

ぜひ、お読みください。